【総括質問】 令和6年11月定例会
1 静岡市立清水病院の持続可能な運営の在り方
(1)経営の効率化と財政健全化について
(2)人材確保と働きやすい職場環境の整備について
(3)施設及び設備の計画的な更新について
(4)地域連携の強化について
【総括質問】 令和6年9月定例会
1 津波浸水想定区域内にある避難所のリスク対策
(1)避難所の現状と課題
(2)避難所の配置見直しと代替策
2 小中学校におけるSTEAM教育
(1)STEAM教育を取り入れた探究的な学習
(2)STEAM教育の今後の展望
【総括質問】 令和6年2月定例会
1 市長の市政運営
(1)2030年の静岡市
(2)静岡市の人口問題
(3)新時代の予算編成と機構改編
2 静岡市の安全安心なまちづくり
(1)災害レジリエンスの強化
(2)消防防災体制の充実強化
(3)PFAS検出問題
(4)犯罪被害者等への支援
(5)地域医療
3 静岡市の支え合いのまちづくり
(1)しずハグ(しずおかハグくむ子育てプロジェクト)
(2)子育て・教育環境の充実に向けた研究会
(3)子どもの屋内遊び場
(4)静岡市の教育
(5)障がい者支援の充実
(6)2025年問題
4 静岡市の活力あるまちづくり
(1)企業誘致・留置
(2)スタートアップ支援
(3)BX
(4)静岡市の観光地域づくり
(5)物流業における2024年問題
(6)静岡市の農業政策
(7)しずまえ鮮魚
(8)プロ野球を生かしたまちづくり
5 静岡市の暮らし豊かなまちづくり
(1)静岡都心地区のまちづくり
(2)清水都心地区のまちづくり
(3)東静岡副都心のまちづくり
(4)大谷・小鹿地区のまちづくり
(5)みどりの基本計画
(6)日本平公園基本計画
(7)中央卸売市場の将来
6 静岡市の持続可能なまちづくり
(1)交通DX
(2)GX
(3)オクシズの地域おこし
(4)南アルプスの保全
(5)静岡市のごみ減量



【総括質問】 令和4年11月定例会


1.静岡市の「まちみがき」
(1)カトリック清水教会
(2)蛇塚スポーツグラウンド
2.「しずおか総がかり」
(1)子育て支援施設
3.市民の安全を守る環境の整備
(1)市民に伝わる情報発信

【総括質問】 令和3年11月定例会
1.「グリーン社会の実現に向けて」
グリーン社会の実現は、自分自身を含め市民一人一人の行動変容と、人材育成が鍵となるとの考えのもと、「持続可能な動植物園構想」を新たなる1手として提案。
→4次総にグリーンという新たな視点を取り入れることを踏まえ、田辺市長は植物園についてどのような印象をお持ちであるか。
→植物園構想の策定に向けて、今後どのように取り組んでいくのか。
→記念植樹エリア確保への取り組み状況と、その概要はどのようか。
